あなたのお家の強さ 知っていますか?
耐震診断をしてもらうと、あなたのいえの強さに04、0.7、1.0のような点数がつきます。
この点数は現在の建築基準法で定められている最低限の強さを1.0としたときのあなたの家の強さの比率を表していると考えてください。つまり、評価0.5ということは、耐震基準で定める強さの半分の強さしかないことになります。
地震のときにうけるであろう被害の大きさは、地震の大きさと評点の関係から決まります。この関係を示したものが耐震改修チャートです。
耐震診断をしてもらうと、あなたのいえの強さに04、0.7、1.0のような点数がつきます。
この点数は現在の建築基準法で定められている最低限の強さを1.0としたときのあなたの家の強さの比率を表していると考えてください。つまり、評価0.5ということは、耐震基準で定める強さの半分の強さしかないことになります。
地震のときにうけるであろう被害の大きさは、地震の大きさと評点の関係から決まります。この関係を示したものが耐震改修チャートです。
いつ来るのか、どこに来るのか、どれくらいの大きさなのか、敵を知らないとどう戦うかもわかりません。まずは地震のことを少し考えましょう。
地震に打ち勝つ力がありますか?安心して暮らすにはどのくらいパワーアップすればよいか。一度耐震診断をして今の強さを確認しましょう。
どんな工事をするのか。住みながら工事はできる?リフォーム後の見栄えは?疑問点は今すぐ当社へ
無被害 | ほぼ無被害 (変形1cm以下)● 仕上げのモルタル、漆喰などに軽微なひび割れが発生する場合がある。 |
---|---|
小破 | 継続使用可・軽微な補修要 (変形1~5cm)● 部分的なタイルの剥離 |
中 破 | 多くの場合避難生活、かなりの修復費用が発生 (変形5~10cm)● 外壁の剥離、脱落 |
大 破 | 避難生活・修復困難 (変形10cm以上)● 内外装の激しい剥落 |
倒 壊 | 命を落とす危険性大● 室内空間がなくなる ● 近隣への影響大 |
※ 変形:揺れているときに家全体が横方向に変形した大きさを意味します。